住宅ローンの返済方法には、毎月一定の金額を支払う「毎月払い」と、年2回のボーナス時にまとめて支払う「ボーナス時払い」があります。
この2つの返済方法は併用することが可能です。
では、毎月払いとボーナス払いを併用する特徴や仕組み、さらに注意点についてご紹介します。
■毎月払いとボーナス時払いを併用する仕組み
住宅ローンでは基本的に、毎月払いとボーナス併用払いを選択することができます。
ボーナス併用払いとは、毎月の返済に加えてボーナス時払いを一緒に行うものです。
まず、ボーナス併用払いでは、借入額を毎月の支払額とボーナス時の支払額に分担し、そこから各自の返済額を決めます。
このボーナス併用払いを活用すると、ボーナスが入った時期にまとまったお金を支払うかたちなので、毎月に支払う金額は安くて済むのです。
しかし、注意したいのが、ボーナスが入ると毎月の支払額に合わせて、ボーナス時払いも両方実行にしなくてはいけません。
■メリットとデメリットから分かる注意点
・毎月払いのメリットとデメリット
まずメリットは毎月貰う給与から、返済の計画が立てやすいです。
しかし、毎月にかかる返済額はボーナス併用払いと比べて金額が高くなってしまうことがデメリットになります。
・ボーナス併用払いのメリットとデメリット
ボーナス時に一気に払ってしまうため、毎月の返済額は安くなります。
デメリットは、ボーナスが入る時期に毎月の返済額と合わせて、ボーナスからも支払うため、負担が大きくなってしまうケースもあるのです。
さらに給与を受けたボーナスが予想よりも少なかった時などは、返済や家計にも多いな影響を与える可能性もあります。
このように、ボーナス併用払いを選択することで、通常より毎月の返済額を減らせることに大きなメリットがあります。
しかし、ボーナス時は大きな負担になったり、思っていた金額よりボーナスが少なくなっていたり、もしくはボーナス自体が出ない場合は返済が危うくなってしまうのです。
ボーナスは通常の給料とは異なり必ず決定しているものでないので、ボーナス併用払いを利用したいと検討する場合は、ボーナスが出た時に必ず返済が可能かどうかを考えてみることが重要です。
そして、ボーナス時払いでの支払い金額は低めに設定し、確実な返済が行えるように計画の立てやすい毎月払いを優先すると良いでしょう。
住宅ローンは住宅によって坪単価が異なったり、いろいろと難しいことも多いので、まずは借入を検討している三重県の金融機関へ相談してみることが望ましいです。
また住宅を建てる前にも不動産会社や工務店からも費用を抑えるアドバイスを聞いておきましょう。