敷地条件 間取りの決め方

間取りプランの前に敷地制約を把握し家のイメージを考えよう

投稿日:2017年3月16日 更新日:

テスト

277
新築づくりでは、どんな家にしたいかイメージしている時間が最も楽しい時間と言えます。
名張市の不動産情報を確認してから家を作ることになりますが、家づくりでは家族全員で希望を話し合い、住宅のイメージを形にすることが大切です。
もちろん、実現したい希望だけではなく、予算の範囲内で収まることを考え、さらに敷地の制約などにもしっかり配慮が必要です。
間取を考える前にあらかじめ敷地制約を確認し、家族でじっくり相談して建てたい家のイメージを考えてみましょう。

■話し合いで要望をまとめる

新築予算をしっかり把握できたら、次は家のイメージを考えましょう。
この段階では、新しい家で実現した生活について、家族みんなでじっくり話し合うことが何よりも重要です。
家は家族が生活する場所であると同時に、家族の思い出がつくられる空間であります。
最初は間取りや工法などは考えず、まず新しい家でどのような暮らしをしたいか、それを重点に理想を話し合い、まとめていくと良いでしょう。
例をあげるとすれば、日差しをたっぷり取り込み明るい家にしたい、安心して長く生活していくために丈夫な家にする、家族全員で料理作りを楽しめるキッチンにこだわった家など、それぞれのイメージを出します。
そして、どれが優先なのか一つずつ順位を決めていくと考えを上手に整理することができます。
意見をすべてまとめるにはかなりの時間が必要となるかもしれませんが、家族それぞれがどんな暮らしや住まいを希望しているのか、再確認できるいいチャンスです。
イメージがまとまらない時は、実際に建てられた家や、住宅メーカーの最新商品などを家づくりの参考になる情報をチェックすると、イメージをつかみやすくなります。

テスト2

■間取り計画の前に敷地条件をチェック

間取りを考える際、リビングは何畳以上、子供部屋は何畳がいくつなど、部屋数や広さから考えてしまうケースが多いです。
しかし、敷地の法規制や周辺の住宅環境により、間取りのプランに制約がある場合があります。
なので、間取りを考える前に、敷地条件についてしっかり確認することから始めましょう
敷地条件では敷地の面積や建ぺい率、容積率や斜線制限といった法規制を事前にチェックし、どんな広さ、高さの建物を立てることができるか明確にします。
さらに、敷地と道路の高低差、隣家との間隔など土地の周辺状況も事前に確認すると、光や風の建物への入り方、プライバシーを守るため近隣からの視野の入り方など、様々なことをイメージして部屋の配置を考えることが可能です。

テスト3

-敷地条件, 間取りの決め方
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

子どもの記憶や成長に結びつく注文住宅の間取りづくり

テスト ■子どもの記憶に残る住まい 住まいの記憶は一生残るものです。 しかし、坪単価や機能性が良くても面白みのない住まいでは、子どもの心に強く印象づけることは難しいでしょう。 基本的には家族関係が重視 …

家族が描く理想の住まいによって変化する間取り

テスト 家を建てたいと考えた時、まず何から考えたらよいのか、決まった形式は存在しません。 ですが、多くは家族構成から何部屋必要なのか、それに合わせて家全体はどれほどの広さが必要なのか、という部分を最初 …

上手な間取りを考えるうえで階段は重要なポイント

テスト 間取りを決める上で重要な階段 一戸建て住宅はそれぞれ異なる機能の部屋が集まっています。 そして、部屋の広さも家族によって違いがありますが、廊下や階段には最低寸法が決定しているため、それ以下に狭 …

不便を感じた部分を挙げていくことで快適に変わっていく

テスト 不便の中には快適へのヒントがある 一戸建てや賃貸の住宅の間取りを考えたときに、頭では色々と考えていても実際に組み合わせておくとうまくまとまらないことも多くあり、また家族構成や場所によっては間取 …

間取りに迷ったらコンビニのレイアウトを参考にしてみる

テスト コンビニから見つける間取りレイアウト 住まいは玄関、廊下、リビング、キッチン、寝室、浴室、トイレなどそれぞれ異なる機能を持つ部屋が集まる建物です。 そして、各部屋に求める広さも家族によって異な …